日焼け止めは紫外線から肌を守るために欠かせないアイテムですよね。しかし、正しい塗り方を知らずに塗ると効果が半減してしまうこともあるんです。
この記事では、日焼け止めの正しい塗り方やNGな方法、そして日中に塗り直すべきタイミングについて詳しく解説します。
お肌のことを考えて、効果的な紫外線対策を心がけ美しい肌を手に入れましょう。
日焼け止めを正しく塗るには
まず最初に日焼け止めを効果的に塗るにはどうすればよいのか解説します。
まずはスキンケアをする
日焼け止めを塗る前は、しっかりと洗顔をして化粧水や乳液でスキンケアをしましょう。清潔な肌に塗ることで効果を充分に発揮することが出来ます。
もしスキンケアをする時間がない方は、日焼け止めの効果がある化粧下地やファンデーションを活用しましょう。ただし、一番はきちんとスキンケアをすることです。
塗るタイミングに注意する
スキンケアが完了したら、化粧下地やファンデーションを付ける前に日焼け止めを塗りましょう。また効果は、塗った瞬間からではなく、約15〜30分程度で肌に浸透し、紫外線のブロック効果を発揮するようになります。したがって、外出直前に急いで塗るのではなく、出かける30分前には十分な時間をかけて塗ることが望ましいです。
適量を塗るようにする
顔や首、腕や手、脚に至るまで肌が露出しているところにを塗りましょう。このとき、日焼け止めを少量塗るのではなく、充分な量で塗るようにしてください。
薄く伸ばすように塗るとムラになってしまったり、の効果が半減されてしまう場合があります。
また一か所から直接全体に広げるのではなく、各部位ごとに少量ずつ取り塗るようにしてください。
日焼け止めの適量は、ミルクタイプやローションタイプなどのテクスチャーによって違いますが、顔に塗る量は1円硬貨大くらいを目安にすると良いでしょう。
良く日に当たる箇所は二度塗りする
日焼けのしやすい部分は二度塗りをして、しっかり日焼け対策を行ってください。特に額や頬骨、鼻などの高いところは日焼けしやすいため、二度塗りするとより効果的です。
また、目の周りや小鼻、口周りはほおが落ちやすい箇所なので、こちらも併せて二度塗りするようにしましょう。
塗り忘れに注意する
眉間や、上まぶたや目尻などの目周り、耳や首の後ろ、そしてあご下などは、塗り忘れが起こりやすい部位です。これらの部位には十分な注意を払い、必ず丁寧に塗りましょう。効果を最大限に引き出すためには、細かな部分や際立つ部分にも丁寧に塗ることが重要です。
塗り残しを防ぐために、鏡を使用したり、特に見落としやすい部分に重点を置いて塗るよう心がけましょう。
日焼け止めのNGな塗り方とは
正しい塗り方が分かったところで、NGな塗り方もご紹介いたします。
保湿しないで塗る
肌が乾燥していると、うるおいバランスが崩れ、皮脂分泌が過剰になることがあります。そのため、保湿ケアを怠ると皮脂崩れの原因になりかねません。 化粧水の後は乳液などでしっかり蓋をして、うるおいを逃がさないようにしましょう。
手のひらでをこすり合わせる
日焼け止めは顔の5か所に置いてから全体にムラなく馴染ませることが重要です。最初から両手のひらでこすり合わせ、顔を包み込むように塗ると、全体に均等に行き渡らず、塗り残しやムラができる原因になります。
使用量を減らす
べた付くのがいやだ、と量を減らしてしまうと、十分な紫外線対策ができません。効果が十分に発揮されなかったり、半減してしまう恐れがあります。必ずパッケージに記載されている量を守って使用してください。
強引に塗る
テクスチャーによってはのびが悪いと感じるものがありますが、力を入れてグリグリと塗り広げるのは避けるべきです。このような行為は肌に負担をかけ、また均一な塗りつけが難しくなり、塗りムラが生じる可能性があります。
のびが悪い原因のひとつとして考えられるのは、肌のうるおい不足です。塗る前にはしっかりと保湿することが大切です。肌に適した保湿剤を使い、適切な量を丁寧になじませることで、のびが良くなり、均一にムラなく塗れます。
外出時にしか塗らない
これは特に忘れがちかつ知らない方が多いと思います。
紫外線は窓ガラスを通過するため、家の中でも塗るようにしましょう。また、洗濯物を干す、ゴミを出すなど、わずかな紫外線も蓄積されるため油断せず、普段からの使用を心掛けましょう。
日焼け止めはどれくらいの量を塗ればいいか
効果を発揮するためには、その適量が重要です。SPF(紫外線防御指数)は日焼け止めの効果を示す数値で、例えばSPF 30の場合、適量で塗布すると紫外線を97%カットできるとされています。ただし、この数値は特定の条件での測定であり、「2 mg/㎠あるいは2μl/㎠の厚さで塗った」という基準で評価されています。
具体的な適量を把握するのは難しく、「なんとなく」の感覚で塗ることが一般的です。しかし、実際の研究によれば、多くの人が適量の4分の1程度しか塗布していないと報告されています。このような場合、SPF 30の本来の効果を十分に発揮することは難しく、紫外線から肌を適切に保護することが困難です。
日焼け止めの効果を最大限に引き出すためには、適切な量を意識的に使用しましょう。では、どれくらいの量が適切なのでしょうか。一般的にクリームタイプの場合は「パール2粒分」、ローションタイプなら「1円玉2枚分」の大きさが適切な量といわれています。
※「パールの大きさ」は直径が約1cmほどです。
他にも適切な量の基準として「ティースプーンルール 」というものがあります。紅茶やコーヒーに砂糖を加える際に使われるティースプーンを単位として、適量を確認する手法です。顔や腕など、身体の特定の部位ごとに使用量が指定されています。
ティースプーンは身近なものとして使われ、これを単位とすることで適量を実際にイメージしやすいかと思います。
日焼け止めを塗る際に大切なことは「適量」を意識することです。適切な量を塗らないときちんと紫外線をブロック出来ない可能性が高いため、自分に合った適当な量を使用するようにしてください。
日焼け止めの塗り直し方やポイント
次に、日焼け止めの塗り直し方や塗り直すタイミングについて解説いたします。
こまめに塗り直す
朝、どれだけ丁寧に塗っても、効果を持続させるためには定期的な塗り直しが欠かせません。紫外線をブロックする効果を維持するためには、一般的に2〜3時間ごとに塗り直すことが推奨されています。
この2~3時間という頻度は大変だと感じる方もいらっしゃるかと思います。しかし、日中の直射日光が当たらない屋内にいる場合でも、窓ガラスを通過する紫外線からは逃れられません。したがって、こまめに塗り直すことは重要です。
このこまめな塗り直しのおかげで、効果が継続され肌をしっかりと守ることができます。
汗をかいたり濡れた場合はもっとこまめに
特定の時間にとらわれず、状況に応じて臨機応変に塗り直すことも重要です。
例えば、汗をかいた後は汗と共に日焼け止めが流れ落ちる可能性があるため、注意が必要です。
また、水に入ったり水を浴びたりした後も、効果を保てなくなることがあります。海やプールで泳ぐ場合は、頻繁に塗り直すことが大切です。何度も塗り直すのが大変だと感じる人はウォータープルーフタイプの日焼け止めもおすすめです。
コメント